朝早く三井ガーデンホテルをチェックアウトしミラコスタに。
荷物のみを預けてランドに向かった。
この日は、朝一で事前予約でいれていたガイドツアーがある。
インしてすぐにゲストリレーションズに向かう。
で、支払をしようと思ったら、なんと当日予約のクリスマスのレッツエンジョイ・スペシアルガイドツアーにまだ空きがあるという。
ならばと、通常のガイドツアーからクリスマスのガイドツアーにチェンジしてもらった。
ラッキーだったのだが、9時過ぎでスペシャルガイドツアーに空きがあるということに驚いた。
ハロウィンのガイドツアーに比べてツアー本数が増えたのかというと、そうではないらしく、ハロウィンの時と同じ数なのだそうだ。
ハロウィンのツアーのほうが人気があるのだね。
さて、クリスマスのガイドツアー。
昨年もやっているのだが、昨年は、パーク内のクリスマススポットを見てまわり記念写真を撮り、クリスマス仕様のスモールワールドに乗るという内容だった。
お土産に、ガイドツアー限定のスーベニアが着いていた。
今年のツアー。
昨年と違うところは、まずアトラクションにカントリーベアジャンボリーが増えた。
この時期限定のクリスマスジャンボリーを鑑賞できる。
また、ツアー内容がハロウィンのツアーのようにパーク内にいるキャストからシールをもらってクリスマスカードを完成させるというものに変わった。
そのかわり、スーベニア類は無し。
個人的には、今年の方が好きかも。
写真は、カントリーベアにいるミッキー帽子を被ったクマ。
ツアー終了後、パレードのまでの時間に、新しく発売された噂のミッキー饅を食べる。


ミッキー饅に満足をした後は、パレードをガイドツアー席で鑑賞。
パレード終了後は、即効で城前のホリデーモーメントに向かった。
運良く、キッズエリアにまだ余裕があり、キッズエリアからの鑑賞。
キッズエリア、ステージの前なのでとてもよいのだが、写真とビデオの撮影ができないのが残念。
写真はショー終了後のライトアップされたシンデレラ城。
さて、我家がホリーデーモーメントを鑑賞している時に、ランドでは開園以来の大停電が発生していたのだな。
とはいえ、アトラクションのみが止まっているだけだったので、まったく気づかなかったのだ。
パークの中にいるぶんには、平常時と何も変わらなかった。少なくとも、私達のいる間にパーク内に停電に関して何らかのアナウンスがあったという記憶もない。
いや〜、気づいていれば現場ルポができたのに残念だ(笑)
ちなみに、この日停電で乗れなかったアトラクションのFPは次回のインの際に、同じアトラクションだけでなく、違うアトラクションでも使用できるそうだから、持っている方は捨てないほうがよろしい。
ホリデーモーメントを観賞後、バークアウトし、ミラコスタにチェックイン。
初日の部屋はトスカーナサイドのスーペリア。
トスカーナの部屋は、今回が初めて。期待通り、部屋からアクア・スフィアが観れた。
食事をオチェーアノのヴッフェで。
オチェーアノの料理も褒められたものじゃないが、でも昨日のひどい料理からすれば、ずいぶん救われた思いがした。
この日は、テルメに行かずに就寝。
あ、そうだ。
夜中のアクア・スフィア。
あの球体を浮かせるように見せている噴水状の水は止まるのかどうかを観察していたのだが、夜中でも噴水は止まらないことを発見!
また、ひとつ役に立たない知識が増えた(笑)