開園後、すぐに入園した。
後から知ったのだが、この日、ランドとシーの入場者が4億人を突破しのだそうだ。
11時過ぎにランドに来られた方が、記念すべき4億人目の入場者になり、記念式典が行われたのだと。
ランドにずっとおりましたが、ぜんっぜんっ気づきませんでした(笑)
さて、開園後すぐに入ったので、久しぶりにクリスタルパレスのキャラクターダイニングに。
その後、朝一で押さえたFPで息子の大好きなナイトメア版のホーンテッドマンションに。
終わってから、これも息子が入りたがっていた魅惑のチキルームでゲットオンザフィーバーを鑑賞。
終わってから、私だけがシーに向かう。
何故か?
今日からシーで発売される、3段収納式のクリスマスバージョンのポップコーンバケットを購入するためだ(笑)
ところで、3段収納式のポップコーンバケットは、大変重宝しているのだが、何故シーでしか売らないのだろう? あれ、ランドでも売れば良いのにと、思っているのだが。
戻って合流し、パレードを観る。
11/1〜6までは、クリスマスの準備時期で、昼間のパレードは、「ディズニー・ドリームス・オン・パレ-ド "ムービン・オン"」で、7日から「クリスマスドリームス・オン・パレード」に切り替わると、Today内に記載があるのだが、今日から、クリスマスドリームス・オン・パレードを観る事ができた。
スニークなのか、前倒しなのか、よく解らないが、今年、最初のクリスマスパレードが観れて、ラッキーだった。


パレードの後、FPをとっていたハニーハントに。
メリーが爆睡中だったので、ベビースイッチを使い、ハートを2回のせることができた。
その後は、トゥーンタウン内でブラブラし、アストロブラスターに向かう。丁度、エレクトリカルパレードが始まる前の時間帯。
パレードルートのガイドツアー席の横を歩いていると、顔馴染みのガイドさんから声をかけていただいた。
今年から、エレクトリカルパレードにもクリスマスバージョンが登場し、7日から始まるのだが、ひょっとしてこれも今日から観れるかなと淡い期待を抱いて、そのガイドさんに聞いてみたところ、こちらは予定通り7日からなのだそうだ。
エレクトリカルパレードのクリスマスバージョン、これは、是非観に来ないといけないな。
アストロブラスターをFPで一回、その後、スタンバイが10分待ちになっていたので、もう一度乗る。
2度目、久しぶりの5万点ターゲットを打ち抜き、合計28万点。
意気揚々と、ランドを後にする。
ランドを出た後、ハートがどうしても行きたいというので、当日予約を入れたシェフミッキーに。
シェフミ、子供達は大喜び。
私達は、いつもの料理に閉口気味(笑)
帰り、会計カウンターで販売していたアンバサダーホテルの千歳飴を買った。
今年は、ハートの七五三なのだ。
帰り、首都高で若干渋滞にはまるも、いつも通り約1時間で帰宅。